rodongshinmunwatchingのブログ

主に朝鮮労働党機関紙『労働新聞』を通じて北朝鮮の現状分析を試みています

2022年12月19日 「偵察衛星開発のための最終段階の重要試験を実施」と報道

 

 本日の「労働新聞」は、国家宇宙開発局が12月18日、西海衛星発射場において、標記試験を実施したことを伝える朝鮮中央通信の記事を掲載した。同記事の骨子は、次のとおりである。

  • 試験目的:「衛星撮影及び資料電送系統と地上管制体系の能力を評価することに基本目的」
  • 試験内容:「20メートル分解能試験用全色撮影機1台と多スペクトル撮影機2台、映像送信機と各帯域の送受信機、操縦装置と蓄電池などを設置した衛星試験品を運搬体(ロケット)に搭載し、高度500kmまで高角発射・・各種撮影装備に対する撮影操縦指令と姿勢操縦指令をはじめとした地上管制の信頼性を確証しつつ、資料電送装置の処理能力と安全性程度を評価する方式」
  • 試験結果:「宇宙環境条件での撮影機運用技術と通信装置の資料処理及び電送能力、地上管制体系の追跡及び操縦正確性をはじめとした重要技術的指標を確証」、「重要試験結果は即時、朝鮮労働党中央軍事委員会に報告された」
  • 今後の予定:「2023年4月までに軍事偵察衛星1号機準備を終えるであろう」

 なお、韓国軍は、18日、同日午前11時13分から12時5分ころにかけ、北朝鮮平安北道東倉里一帯において、準中距離弾道ミサイル(MRBM)2発を高角で発射し、約500km飛翔して東(日本)海上に落下したと発表していた。ただし、従前公開していた最高高度については、今後は明らかにしないことにしたとして未公開であった(情報収集能力の露呈を防止するためであろう)。ちなみに、今年に入って以降、この打ち上げまでの北朝鮮弾道ミサイル発射は36回(65発)、巡航ミサイル発射は、3回と報じられている。

 この「ミサイル発射」が上記の「試験」であったのであろう。ということは、報道に示された「20メートル分解能試験用全色撮影機1台と多スペクトル撮影機2台」を2基のロケットに分けて搭載したということであろうか。

 いずれにせよ、来年4月までには、北朝鮮としては初めての「軍事偵察衛星」が打ち上げられることになるのであろう。それがどの程度の実質的な監視・偵察能力の向上をもたらすことになるのかは判然としない(多分、大した進歩にならないであろう)が、他国の商業衛星への依存といった状況に比較すると、衛星情報収集面での自前化といった象徴的な意味合いはそれなりにあるのであろう。